【外科】
【近畿】
【車通勤可】
この求人のポイント
- 内視鏡外科手術室完備!専門医の技術を最大限に活かせる環境
- 年収最大1,800万円!当直・夜診手当含む高収入水準
- 週4日勤務から相談可!柔軟な働き方が可能
京都府京都市の消化器外科
施設名 | 公益財団法人京都保健会 京都民医連中央病院 |
---|---|
募集科目 | 消化器外科 ※消化器センター開設、内視鏡外科に特化した手術室完備 |
所在地 | 京都府京都市右京区太秦土本町2-1 |
病床数 | 411床 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線「太秦天神川駅」徒歩14分 |
契約期間 | 有期(1年更新) |
試用期間 | 3か月/期間中の条件変更なし |
勤務地 | <雇入れ直後>京都民医連中央病院 京都府京都市右京区太秦土本町2-1 <変更の範囲>法人の定める範囲 |
勤務日数 | 週4日、週5日 |
勤務時間 | 8:15~17:15 (休憩時間)60分 【夜間診療】午後6時~午後8時 ※当直勤務:18:00~翌9時 相談可 |
年収 | 1,200~1,800万円(当直3回/月、夜診2~4回/月含む) |
交通費 | 全額支給 |
車通勤 | 可 |
住宅手当 | あり(世帯主12000円) |
転居費用 | 補助なし |
退職金制度 | あり※嘱託職員の場合無 |
学会参加 | 出張扱い、年14万円(発表であれば+7万円)まで費用補助あり |
各種保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
休日 | 土曜日(半日)、祝祭日、他 ※2020年度中に4週8休制に移行予定で、休日が土日祝祭日になる見込みです。ただし、交代で日当直あり |
休暇 | 年末年始休暇6日(12/29~1/3)、夏季休暇3日(7/1~9/30に取得) |
有給休暇 | 3ヶ月後に10日付与 |
業務内容 | ▼▼病院外来 【 担当枠数 】週1-2コマ 【外来患者数】1コマ10-15名 【 診療体制 】1診体制 【主な疾患 】消化器系癌・胆管炎・胆石症・鼠経ヘルニア・虫垂炎・痔 |
▼▼病棟管理 【 担当制度 】主治医制 【担当患者数】10床前後担当 【 担当病棟 】一般病棟 【主な疾患 】消化器系癌・胆管炎・胆石症・鼠経ヘルニア・虫垂炎・痔 | |
▼▼手術 【消化器外科症例】 食道・胃・十二指腸などの上部消化管疾患、 肝臓疾患、胆嚢・総胆管などの胆道疾患、 膵臓疾患、小腸・大腸(結腸・直腸)・肛門などの下部消化管疾患、 鼠径ヘルニアや粉瘤などの体表面の疾患など幅広い疾患の診断・治療を行っています 【消化器外科オペ実績】 年間全身麻酔手術件数は2019年370件、2018年289件、2017年321件と増加傾向にあります。 【執刀数】週5~6件を想定しております。 症例: 肝胆膵、胃、大腸 ※※オペ症例・設備・特色など詳細についてはリンク先ホームページ(下部)をご覧ください※※ https://kyoto-min-iren-c-hp.jp/system/disease/shokakiCenter.html | |
▼▼当直業務 【業務内容】救急当直、管理当直 【当直担当回数】2回~4回/月 【当直医師体制】4名~5名(内科2名、外科1名、産婦人科1名、研修医) 【一晩当たり救急受入件数】外科(ウォークイン)約5名前後 (救急車)約1台~3台 ▼▼オンコール 【 対応方法 】電話による相談/指示出し及び出動 【 待機 】4~5回でご相談/月 【 対応回数 】病棟患者様の容体急変時/緊急手術時 月1~3回 【 手当 】待機1日2,000円程度、出動時に超過勤務手当を別途支給 | |
付随事項 | ・オペ数を増やしたい意向。また1名が退職(地域枠のため、専門医取得後帰任)のため。 |
医師体制 | 常勤5名 川島先生 昭和62年・福井大学卒 大腸・肛門病を中心とした消化器外科一般 副院長・外科統括科長 谷岡先生 昭和61年・京都府立医科大学卒 胃、大腸を中心とした消化器外科一般 鳥取先生 平成17年・愛媛大学卒 病棟医長 外科全般 二木先生 平成10年・山口大学卒 外科全般 北角先生 昭和55年・京都大学卒 消化器外科 |